みなくる市民講座「知的・発達障がいのある人の気持ちを楽しく知ろう」を開催します!
”みんなちがってみんないい!”
障がいへの「理解」と「支援」があれば、どんな人にも暮らしやすい豊かな社会になるのでは?
目に見えない障がい「知的・発達障がい」について、当事者の親の会から生まれた「静岡キャラバン隊 しずおか♡おでんジャー」が、当事者・家族・支援者のほっこりしたことや、どうしたらよいのか等のエピソードを寸劇で再現!
また、実際に障がいのある人の見え方・感じ方の体験もしてみましょう!
【日 時】 11月27日(水) 13:00~15:00
【場 所】 静岡市地域福祉共生センター 研修室
(静岡市駿河区南八幡町3-1 南部図書館2階)
【内 容】 知的・発達障がいの方の特徴や支援の方法を、寸劇や疑似
体験を通して学ぶ
講義・講演:静岡市静岡手をつなぐ育成会
「静岡キャラバン隊 しずおか♡おでんジャー」
【対象者】 どなたでも!(定員20名)
知的・発達障がいに興味・関心がある方どなたでも!
【お申込先】 みなくる総合案内の窓口にて直接申込むか
電話(℡280-6150)にて お申込みください。
講座のチラシはこちら → みなくる市民講座「知的・発達障がいのある人の気持ちを楽しく知ろう」
-
前の記事
「児童発達支援センター ももってなあに?」に参加しませんか? 2019.10.03
-
次の記事
ボランティア情報についてのお知らせ 2019.10.18