Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the all-in-one-seo-pack domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/s-shakyo/shizuoka-shakyo.or.jp/public_html/blog/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the post-expirator domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/s-shakyo/shizuoka-shakyo.or.jp/public_html/blog/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the breadcrumb-navxt domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/s-shakyo/shizuoka-shakyo.or.jp/public_html/blog/wp-includes/functions.php on line 6114
静岡市地域福祉共生センターみなくる市民講座「おでんジャーにおしえてもらおう!~知的・発達障がいのある人たちの気持ちや感じ方~」を開催しました(報告) - 社協のブログ

静岡市地域福祉共生センターみなくる市民講座「おでんジャーにおしえてもらおう!~知的・発達障がいのある人たちの気持ちや感じ方~」を開催しました(報告)

NO IMAGE

(11月27日(水) 28名参加)

 「静岡キャラバン隊 しずおか♡おでんジャー」とは、知的・発達障がいのある人たちへの理解や支援方法などの啓発を行うために結成された、静岡市静岡手をつなぐ育成会内のグループです。

 当事者の家族や支援者等で結成されたしずおか♡おでんジャーのみなさんを講師にお招きし、講義・寸劇・体験・朗読鑑賞等多彩なプログラムで、知的・発達障がいのある方たちの日常とその支援のポイント等を、笑いあり、涙ありで楽しくご講義いただきました。

 参加者の方からは「身近で接したことがなく、実際に障がいのある方がどんなことで困っているのか、どんな気持ちになったのか理解できた」や、「いつもの生活の中のちょっとした言葉づかいへの配慮で、障がいのある方との交わりに大きな変化が生まれることを学びました」等の感想が聞かれました。

 定員を超えた参加者数や、参加者の感想から世の中の「知的・発達障がい」という言葉や概念への関心の高さの一端がうかがえました。

 ちょっとした気遣いや特性を理解することで、障がいのある人もない人もお互い気持ちよく生活ができるということを、実感できる講座となりました。