多世代交流イベント「福祉 新あじさいの会」の開催(主催:竜南地区社協)

多世代交流イベント「福祉 新あじさいの会」の開催(主催:竜南地区社協)

 2024年6月22日(土)、竜南小学校体育館にて「福祉 新あじさいの会」が開催されました。
 この会は、地域での多世代交流を目的に、竜南地区社協がPTA等の関係団体と連携し毎年開催しているものです。名称に「新」の文字が入っていますが、今まで高齢者のためのお楽しみ会として実施してきた『あじさいの会』をもっと多世代がふれあえる場にしたいとして、内容をリニューアルした際に、名称も変更したとのことです。

当日は、この名称に込められた地区社協の皆さんの思いにこたえるように、地域の高齢者に加えて、竜南小学校の子どもたちや観山中学校の吹奏楽部の生徒とその保護者など、様々な世代の住民約400名が集まりました。

(竜南小学校児童によるキッズ・ソーラン)    (観山中学校吹奏楽部の演奏)

                 

 キッズ・ソーランやダンスを力一杯踊る小学生の姿や、パワフルかつ繊細な吹奏楽の演奏に間近で触れた参加者の皆さんは、きっと多くの元気をもらえたことと思います。

 また、プログラムの最後には、近隣のお店の商品券など豪華景品を揃えたビンゴゲームが行われ、大いに盛り上がりました。

 様々な世代の住民が一堂に会し、みんなで楽しんだ貴重な経験は、多くの住民が地域に目を向けるきっかけとなり、地域的な一体感の醸成につながっていくことでしょう。

 主催の地区社協をはじめ関係の皆様のご努力に敬意を表すとともに、会のさらなる発展をお祈りいたします。

 (会場の一角に設けられた救護コーナー:幸い利用はありませんでした)