令和6年度 成年後見相談会開催のお知らせ
令和6年度 静岡市成年後見相談会を実施しています。 ・周囲から「そろそろ後見をつけて。」といわれた。 ・定期預金を解約しようとしたら金融機関から成年後見を利用して手続きを進めるように言われた。 ・自分が亡くなった後、障が...>>
広報紙「みんなの社協しずおか」配布方法の変更について
本会では広報紙「みんなの社協しずおか」を地域福祉の情報紙としてこれまで市内全世帯の皆様へ配付してまいりましたが、より市民の皆様へ情報を迅速に提供できるよう、今後本会のホームページをリニューアルし、情報を入手しやすいよう検討を...>>
2024年8月受付の雑誌情報を更新しました。
2024年8月に受け付けた雑誌は次のリストのとおりです。 リスト内の雑誌は新聞形態のものを除き、貸し出しが可能となっております。 是非ご活用ください。 【2024.08 受付雑誌】...>>
2024年度「宮地三千代・宮地展江特別基金」助成団体を募集します
本会への寄付者である宮地三千代・宮地展江 両氏の趣意である「市民の健康・生きがいづくり」「児童福祉」の向上のための活動に取り組む団体に対して、活動の充実と発展のための助成事業を実施します。 【対象】 ...>>
2024年度「あいネットグループ寄付金」助成団体を募集します
あいネットグループ様からいただく寄付金による助成団体を募集します。 募集要項をご確認の上、所定の申請書にてご応募ください。 【対象】 地域福祉推進を主な目的として活動している市内施設・団体、...>>
2024年台風10号による被害で何かお手伝いが必要な方は、各区ボランティアセンターにご相談ください
台風10号の大雨により被害を受けられた方には、心よりお見舞い申し上げます。 静岡市社会福祉協議会では、「家が浸水してしまって、片付けや掃除をしたいけれど大変だ」「床下の水がなかなか引かない、どうしたらいいのかな」など、被...>>
2024年度歳末たすけあい援護金の申請について
『つながり ささえあう みんなの地域づくり』を目指して行われる「歳末たすけあい募金」の中から、生活困窮のために支援を要する世帯に対して義援金を贈呈します。 受付期間 2024年10月1日(火)か...>>
2024年度「静岡市“赤い羽根”災害ボランティア専門講座~災害ボランティア活動の現場~」を開催します
頻発する地震・風水害被害からの復旧に向けたボランティア活動では、炎天下や重労働の活動も多く危険予測や体調管理が重要となっています。今回、新たな試みとしてこの内容に特化した講座を開催することとなりました。 専門講座の第2弾...>>
車いすスロープ付き車両操作講習会を開催します!(清水区)
車いすスロープ付車両の操作を覚えて、車いす使用者や歩行困難なご家族や友人と、病院や買物に出かけませんか?また、送迎してくださる運転ボランティアも募集します。 と き 10月26日(土)13:30...>>
秋田県共同募金会による、令和6年度秋田県大雨災害義援金の募集について(2024.9.2更新)
秋田県共同募金会より、令和6年度秋田県大雨災害義援金の募集についてのご案内がありましたので、お知らせいたします。 (以下、募集要綱より抜粋) 令和6年7月24日からの大雨により、秋田県内の広範囲にわたって床上浸水等の被...>>