静岡市社協駿河区発!! まずは1歩・・・地域ボランティア講座を開催しました。

NO IMAGE

温かいなと感じたら、急に寒くなり、啓蟄も過ぎて動き出した虫が又、土の中に閉じこもってしまいそうな寒さですね。早く4月になるといいです。

さてさて、4月を直前に控え活動を始める人達がボランティア講座を受講しました。

2月28日(火)・3月7日(水)に地域ボランティア養成事業「まずは1歩!地域でボランティア」を開催しました。(この講座は、2月に行われたボランティア月間の一環で開催されました。)

1回目はボランティアについてや、地域で行われているS型デイサービスの説明を行いました。

(アイスブレイクの1コマ 3つの丸と1本の棒を使って絵を描いてみよう)

 

(S型デイサービスについての説明)

2回目は静岡県レクレーション協会の小池幸子先生をお呼びしての実践編!!

(新聞紙が遊びの道具に変身!この後、この輪を使ってゲームをしました。)

小池先生より、無理をすることなく、自分にできる事をしてい行けば楽しいボランティア活動になる。身近なものでも十分ゲームを作れると話していただきました。

「何かやってみたい。」そんな気持ちで受講をした方もおられました。身がまえず、自分にできる事を見つけてみませんか?

 

ボランティア活動についてのお問い合わせは、静岡市社会福祉協議会 駿河区地域福祉推進センター 地域福祉課(TEL:054-280-6150 ・ FAX:054-286-9545)まで

メールの方は左記のQRコードを読み取ってメールしてください