S型デイサービス(小鹿いきいき教室)に参加してきました。
- 2025.07.11
- 未分類

S型デイサービスは、地区社協が高齢者のために介護予防や通いの場、仲間づくりを目的に開催しており、地域住民がボランティアとして運営しています。
会の前半では、静岡県立大学短期大学部 歯科衛生学科2年生が授業の一環として、お口の健康に役立つことについて発表する時間がありました。学生たちは事前準備として5月に会場に来て、参加者からお口の困りごとや不安なことをヒアリングし、それを踏まえて本日、学生が考えた予防を取り入れた口腔体操や普段から口腔で気を付けることなどを披露してくれました。
利用者からは、「今日習ったことを継続してやってみます」と、孫のような学生さんからのアドバイスに喜んで答えていました。会の後半では、参加者全員で盆踊りの練習をしました。これは、7月26日に地域の盆踊り大会があり、その練習も兼ねているようです。利用者の中に、長年踊りを教えている方がいらっしゃり、その方から教わりながら、楽しく踊ることができました。
この時期ならではの楽しい一日となりました。
-
前の記事
居場所活動「ちょっといっ福」を見学してきました。 2025.07.10
-
次の記事
記事がありません