シニア世代がタブレットを使った新しいつながりづくりに挑戦
- 2021.02.12
- 清水区
入江地区元城町では、新型コロナウイルス感染症が拡大し、昨年春から居場所「元城さくら会」の活動を中止にせざるを得ない状況が続いていました。
そんな中、静岡県モデル事業「タブレット端末を活用した新しいつながり創出事業」へ応募し、2020年12月から2月の3ヵ月間、タブレットを活用した活動に取り組みました。
初めてタブレットにさわるという方も含めたシニア世代の10名が参加。県から貸与された機械を使い、操作方法の勉強会、Zoomでの地域包括支援センターや保健師による講話・体操、昔の町内行事のDVDを視聴して懐かしんだり、写真やビデオを撮影して見せ合うなど、参加者同士の交流の場となりました。
この日は、2台のタブレットを使って家庭と商店をつなぎ「リモート買い物」に初挑戦。お魚や総菜などを画面越しに見ながらの買い物をし、予定よりも買いすぎてしまったそうです。
当初は機械操作に抵抗感のあったシニア世代も徐々に慣れ、コロナ禍でもお互い顔を合わせることができました。これからの時代、画面を通して友だちや遠方の孫などとコミュニケーションをとり楽しく生活していけるといいなと思います。
-
前の記事
富士見地区社会福祉協議会「新型コロナ禍での見守り活動」 2021.02.10
-
次の記事
「ささえあう気持ちの市民交流まつり コロナ禍バージョン」はーとぴあ清水で2月末まで開催中です 2021.02.16